介護業界の枠を超え、社会に優しい企業を目指して・・・・・・・・
               

 
 
 
■実務体験で蓄積した人事の集大成

 
 
 
 
 
 

●メンタルヘルス・マネジメント®とは?

 

「身体の健康」に気遣うように「こころの健康」も

コミニュケーションスキルを習得し、人間関係を良好にすることができます。

職場での人間関係や生活環境で、

●職場での人間関係や顧客や利用者との関わりが原因で生じるストレス

●就職試験や転職による新しい環境へのストレス

社会生活、職場環境で、コミュニケーション・スキルを高めることで職場での人間関係が円滑になり、より生産性の高い作業につながります。

家庭や個人の生活環境で、

●育児や子供の教育環境、老いてきた親の介護の悩みなどが原因で生じるストレス

●近隣住民との関係が上手くいかないことでのストレス

家庭や個人の生活環境で、子供や老いた両親、近隣の人、友人など自分の周りの人へのメンタルケアに関心をよせることで、自分に自信を持たせる効果と周りの人に好印象を与えることができます。自分の生活環境を変えることで、さらにコミュニケーション・スキルも身に付けることで、スムーズな人間関係を築けます。

心の不調の未然防止、活力ある職場集団や家庭生活や地地域会づくりを目指し、社会環境下での自身の役割に応じて、必要なメンタルヘルスケアに関する知識や対処方法が修得でき、あなたの日常は、このスキルを身に付けることで確実に変わってきます。

 
●社会生活、職場環境でのメンタルヘルス対策!
 

部下の相談に乗り、適切なアドバイスを行う

心の不調に悩む部下に気づくのは、身近な存在の管理監督者。

部下の相談に乗り、適切なアドバイスを行うには、ストレスやメンタルヘルスについての正しい知識が不可欠です。

管理監督者にとって、職場のメンタルヘルスケアは、リーダーシップスキルの重要なポイントになってきています。


 
職場でのコミュニケーション・スキルを高める!

 

相手の話を聴くポイントや、相手の気持ちと自分の気持ちの両方を大切にする表現方法について学べます。人間関係のストレスを未然に防ぎます。

心の健康問題は他人事ではありません。自分のストレス状態を正確に把握して、心の不調に早めに気づき、自らケアを行えるように! 正しいストレス対処の仕方が身につけられます。コミニュケーションスキルを習得し、人間関係を良好にします。

 
家庭や個人の生活環境でコミュニケーション・スキルを活用!
 
 周りの人を幸せにでき、さらに自身のメンタルヘルスにもつながる。

ストレスやメンタルヘルスについての正しい知識を修得することで、第三者への相談に乗り、適切なアドバイスや助言を行うことができます。「効果的な育児指導」や「第三者への相談」、「コーチングを受ける」などのメンタルヘルスケアの方法を身につけることができます。

 
●メンタルヘルス・マネジメント・短期集中講座(ラインケアⅡ種コース)
 
 

☆ラインケア(Ⅱ種)コース

管理監督者が部下のストレスや心の健康に配慮することで、従業員一人ひとりが仕事にやりがいや達成感を感じる余裕が生まれます。それは仕事の質の向上・職場の生産性を高めることにもつながります!

セルフケア(Ⅲ種)コース(講座準備中)

自らのストレス状態に気づき、具体的に対処できる!

ストレスから自分の健康を守り、職場で活き活きと仕事をすることを期待されます。自らストレスに気づき、具体的に対処する方法を学びます。
 
●セルフケア(Ⅲ種)コース(講座準備中)
☆OMI OLENT医療情報センターでは、メンタルヘルス・マネジメント®検定受験対策として、メンタルヘルス・マネジメント®短期集中講座(ラインケアⅡ種コース)を開講しています。

セルフケアⅢ種コースに関しては、現在、講座開設準備中ですので、受講申し込みに際してご注意ください。

詳細は、OMIオレント医療情報センター「学習相談室」へお問い合わせ下さい。
 
 
 
 
 
 
OMI OLENT医療情報センターは,(株)黎明コーポレーションが運営する医療福祉関連の講座を主催する任意団体名です。
以下、OMIオレント医療情報センター,OMIOLENT医療情報センター,OMIオレント医療情報センターの名称並びにロゴは
全て(株)黎明コーポレーションに帰属します。